材料ボード1枚、プレーヤーボード4枚、アップグレードタイル16枚(赤、青、緑、黄各4枚)
バリスタコマ6個(赤・青各2個、緑、黄各1個) 材料トレイ2個、注文カード80枚、カップ12個
材料トークン102個(コーヒー豆18個、スチーム・チョコレート・茶葉・牛乳・水・キャラメル各12個)
ラッシュトークン15枚、スタートプレーヤーマーカー1枚、ルールブック1冊
・細部にこだわったゲームアイテム!
カップや材料トークンはプラスチック製で色分けされたミニチュアサイズのパーツです。
茶葉やコーヒー豆など形作られた材料トークンはゲームの雰囲気を盛り上げてくれます。
細々としたパーツを収納する透明な材料トレイも入っていて便利です。
カード、ラッシュ/スタートトークンは紙製です。
ルールブックもフルカラー印刷で見やすい作りです。
プレイ人数2~4人用、プレイ時間30分(初回プレイ時間60分)対象年齢8歳~大人
・地獄の注文ラッシュを捌き切るゲーム!
各プレーヤーは専用ボードとカップ3個と注文カードを2枚受け取ります「スタートプレーヤー3枚」
自分コマを4×4材料ボード上のマスに配置して印刷されている材料1個をカップに入れスタート。
スタートプレーヤーからコマを3マス動かして通ったマスの材料を受け取りカップに入れていきます。
ただし、他プレーヤーのいるマスを通過する事は出来ますが止まる事は出来ません。
完成した注文カードがあれば得点場所に置いて左回り2人に完成枚数と同枚数の注文カードを配ります。
注文カードは自分ボード1の場所に置かれ手番終了後に完成/不完成に関係なく全て一段下がります。
4の場所以下になったらマイナス1点の場所にカードを配置して5枚溜まるとゲーム終了合図になります。
注文カード山札が無くなってもゲーム終了で手番を合わせて終了後に高得点の人が勝利になります。
・大変だけど面白いインスタ映えするボードゲーム!
とにかく効率的に材料を集めて注文カードを完成させないと直ぐに終わる作品です。
プレーヤーを助けてくれるアップグレードタイルを上手く使って材料を集めましょう!
アルバイト経験がある人は注文が重なって大変になる経験がまた味わえるかもしれません。
3つのカップに材料が入っている姿は思わず写真に撮りたくなる可愛さです。
是非一度遊んで頂きたいボードゲームの1つです。